私は、かれこれ4,5年前にとある不動産会社に勤めておりました。
不動産のホームページが作りたくて。
不動産の仕事がしてみたくて。
物件撮影がしたくて。
物件案内がしたくて。
居心地良かった長年勤めた会社を辞め、ちょうど募集されていた不動産会社に就職しました。
最初の3か月は、必死で仕事を覚え、でも毎日が楽しく。
ただ、私は、電話が苦手で・・・
就職した当初は、自分が出来る事をすればいいと言われてましたが、小さい不動産会社だったので、結局全部できないとダメみたいで、最終的に、電話応対が苦痛になり精神的にきてしまって・・・
適応障害になって辞めました。^^;
なかなかアナログの会社だったので、次の人の為に、仕事の内容をマニュアル化すれば、今の私のように仕事内容を覚える苦労が少しでもなくなると思ってデータ化したのですが、そのデータ化を違った意味に取られ・・・あの出来事は悲しかった。その時は、もう反論する気力さえなかった^^;
でも、今でも電話応対以外の不動産業務は、したいなあと時々思います。
その不動産会社は、とても顧客思いで、顧客第一で考えてくれる方々で、大家さんとも喧嘩してくれるくらい寄り添ってくれる不動産会社さんでした。^^
なので、私の周りの知り合いが物件を探す時には、紹介したりしています^^
昨年は、不動産会社さんの火事などもあったりで、その時は、ほんと色々データ化しておいて方がいいだろうなぁ~とつくづく思いました。
アナログ時代からデジタル時代へ。
売買契約書、賃貸契約書、家賃管理、そのほかの付随する書類などはデータ化しておくべきだと思います。
前置きがかなり長くなりました。笑
どんな不動産サイト?
私が作る不動産サイトは、ワードプレスで作成します。
デモサイトはこんな感じです。シンプルな感じのサイトですが、物件検索もできます。
個人でしているので、大手の会社にお願いした場合の50~100万円等より大幅にお安くさせて頂いております。
不動産用のシステムを導入したワードプレスサイトになります。約10分の1程度とお考え頂ければと思います。
個人や小規模経営の不動産会社さんに限ります。
また、こちらで物件登録も30件サービスさせて頂きたいと思います。
物件撮影も行っておりますので、ぜひご相談下さい。
物件撮影(オプション)
物件撮影と言えば、こんな感じで撮影したりしてませんか?
- トイレのふたを開けっぱなしでの撮影
- 暗い感じでの撮影
外観や周辺の施設ばかり撮影で物件の撮影がない。
物件写真が3枚くらいしかない。
お風呂、トイレの写真がない。
物件写真は、不動産会社にとって、命です!明るく広く清潔な写真をたくさん載せて下さい。
転勤族の方など現地に出向けない場合、ネットでの情報だけが頼りです。
そんな方々のためにも、物件写真には力を入れて下さい^^
物件写真撮影に行きます!お気軽にお問い合わせ下さい。
下記ライン公式アカウント友達登録よりお問い合わせ、ご相談、ご依頼お待ちしております。
コメント